阿武隈 twitter版

    follow me on Twitter

    モトラのパンクを修理する(現在)

     先々週パンクしたモトラを3月31日に修理する。港に行く唯一の移動手段なので、きょうのうちに何とかしなければならない。雨が降る予報だったが、雨雲レーダーで見ていると夕方までは持ちそうなので、午後イチから始めるつもりだった。


    見事につぶれたモトラの後輪

     予定している作業は、後輪のパンク修理と伸びきったドライブチェーンの交換だ。パンクしたのは、先々週に港へ行った帰りだったが、その往路で走行中のモトラが段差に乗り上げた拍子にドライブチェーンがスプロケットから外れてしまったのだ。自転車のチェーンは何度も外したことがあるがバイクのチェーンが外れるのは初めて経験した。そのとき、「後輪に力が入らない」という“感触”があって、何が起こったのか分からなかった。モトラを停めて後輪をみて初めてチェーンが外れていることに気がついた。

     前々から近所のホンダウイングのスタッフに「チェーンが伸びきっているから交換したほうがいいよ」とアドバイスされていたのだが、「後輪外すの面倒なんだよね」と伸ばし伸ばしにしているうちに走行中にチェーンが外れてしまった。そのときの記録に「途中、チェーンが外れるトラブルがあったけれど、なんとか港に着いて海に出る。」とあっさり書いているが、それはその日の帰り道に起きたパンクのインパクトがあまりにも大きかったためで、「走行中にチェーンが外れる」という事態が起きてしまうのは、自分の整備不良が原因だけにパンク以上に由々しき問題であったりする。

     と、猛烈に反省しつつ「タイヤチューブ」「ドライブチェーン」「リアスプロケット」をいつものMOTO SHOP Mで調達する。それから、だいぶ前に片方のチェーンアジャスタが「柄の部分」が折れてただの「ワッシャ」状態になっていたので、これも年末にオークションで調達しておいた。リアのアスクルシャフトを抜く今回の作業でこれも取り付ける。

     なお、MOTO SHOP Mでは「タイヤを注文してその送信フォームのコメント欄にタイヤチューブも購入したい旨を書き添えておく」という注文フローなので、タイヤとセットでないとタイヤチューブが購入できない。予備のタイヤ(しかもオリジナルのレクトアングル2)を1本持っていてもいいのだが、試しに「実はタイヤチューブだけを購入したいのですが」とメールで問い合わせてみたら願いを聞いてくれた。

     昼食をたべて、「では、始めましょう」と道具とパーツを手にして駐輪場に行こうとしたら、

    「うっ、チェーンアジャスタがない……」

     そういえば、年末に入手してから、しばらく正規のパーツ置き場ではない「リビングのテーブル」に放置状態だった。「あああああ、こんなことしていたら、“また”使うときに見つからなくなるなー」と思っていたら案の定、そうなった。

     数時間捜し求めたがない。早くしないと雨が降るー。やむを得ず、パンクの修理とチェーンの交換を優先して行うことにする。うっ、また肝心なことを忘れていた。

    「チェーンのコマ落としをしなければ……」

     モトラのドライブチェーンは94コマで、今回取り寄せたホンダの純正チェーンは98コマになっている。作業者が組み込むバイクに合わせてコマを合わせるようになっているが、この作業には専用工具が必要になる。パーツショップで安いものは6000円台で売っているが、一回限りの工具にしてはちょっと高い。でも、忙しいショップにチェーンのカットだけお願いするのも気が引ける。しかし、近所のホンダウイングは快く引き受けてくれた。待ち時間が約1時間で料金は1820円だった。

     なんだかんだで、モトラのリアアスクルシャフトのボルトを回し始めたときは、もう1700を過ぎていた。ブロック2枚で車体をジャッキアップして後輪を浮かす。シャフトを抜いてスプロケットからチェーンを外してタイヤを抜き取る……、っとっとっと。リアブレーキパネルとつながっているブレーキロッドとステーが引っかかった。本来ならシャフトを抜く前にこちらを外しておかなければならない。ステーを留めているボルトの割りピンを飛ばして失くさないようにすべし。


    この割りピンを外すときに「ぴょーん」と飛ばさないように注意

     リアタイヤからハブをホイールリムから外し、それからホイールリムを左右に分割する。購入直後に錆付いたスチールのリムとチューブが癒着して半日かけても外れなかったが、アルミのリムはボルトを外すと簡単に左右に分かれた。後はチューブを取り出して交換すればいい。ここまで20分。古いチューブに空気を入れてみると空気の抜ける音がする。小さな穴が開いていた。タイヤを改めると、細い板バネのようなものが刺さっていた。


    取り外したモトラの後輪



    こんな鉄片が後輪に刺さっていた

     新しいチューブに軽く空気を入れて、それからタイヤに潜りこませる。次いで左右のリムをはめ込んでボルトで固定して空気を入れる。空気圧は1キロ/センチ。ここまで40分。ついに雨が降ってきてしまった。チェーンが気になるけれど、走れるし段差に乗り上げなければ大丈夫さ。後輪を組み上げて試走する。ローで発進、ギアをセカンドに入れた瞬間、“後輪に力が入らない”感触が。ギアチェンジの衝撃でチェーンが外れてしまった。これでは駄目だ。港まで行くことはできない。明日も後輪を外す作業から始めよう。

    0 件のコメント: