阿武隈 twitter版

    follow me on Twitter

    AISで悩む

    1月31日 日曜 晴れ 風弱く

    0930、起床。寝袋にくるまっているとよく眠れない。毛布に変えようか。バースのクッションにも問題があるのか。

    晴れているが風がない。出るかでないか迷いながら管理棟に出向く。「Barbarian」メンバーと「みらい」船長とで肩ふりで盛り上がる。お二人とも海外の国々を仕事で訪れている。とても面白い話を聞けて楽しかった。

    船に戻ったらもう昼を過ぎていた。風もパッタリと止んでしまった。そのまま港で過ごす。昨晩テストで取り付けたAISレシーバが本船データをまったく捉えなかった。有視界の本船動静が把握できれば十分と考えていたので、短いモバイル用VHFアンテナを取り付けていたのが悪かったのか、シリアルとUSBの変換アダプタが悪さをしているのか、PC側のポート設定が間違っているのか、PCで動かしている航海ソフトに問題あるのか。

    チェックポイントが多岐にわたって始末が悪い。舶用電装機器のプロでもある「みらい」船長に相談する。

    アドバイスは三点。

    ・AISは垂直波なので、アンテナは寝かさずに立てること
    ・ポートの通信速度、パリティチェックなどの設定を確認すること
    ・ハイパーターミナルでAISレシーバからPC側にデータが流れているかチェックすること

    無線をやらないので最初のアドバイスは教えてもらわないと気が付かなかった。ポートの設定はマニュアルを見ないと正しい設定が分からないが、AISキットには紙のマニュアルが付属せず(オンラインでPDFを参照するようになっていた)、とりあえず「常識的な値」であるデフォルトにしておく。

    ハイパーターミナルを使った通信チェックは、はるか昔にモデムを使っていたころにやったことはあるが、もう使い方もコマンドも忘れてしまったよ。「みらい」船長に使い方を教わりながら起動、おお、なんかテキストらしきものが入力されてくる。どうやらAISレシーバーとPC側の接続と通信はできているようだ(ちなみに、第2、第3の確認はGPSをPCに接続したときでも同様)。

    でも、PCで動く航海ソフトに本船データは表示されない。AISレシーバーのパイロットランプを見ても、電波を受信していることを示す赤LEDは点滅していても、AISデータ受信を示す緑LEDはたまにしか点滅しない。港の中なので本船が航行しているか否かを自分の目で確認できないが、三浦半島の南端を本船が航行していないわけがない。

    「アンテナの感度不足かもしれんね」ということで、次回、「みらい」の高感度VHFアンテナを使って再度検証することになった。「みらい」船長、帰りがけに引き留めて長時間のサポートありがとうございました。

    1600、下船。管理棟の前で会った「Macca」船長のMini(しかもクラシックタイプ!)で駅まで送っていただく。ありがとうございます。あのボディからは想像できないパワフルなドライビングを堪能させていただきました。

    0 件のコメント: