阿武隈 twitter版

    follow me on Twitter

    アンカーチェーンを増やす

    8月24日 日曜 雨

    1200、自宅出発。この週末も雨が降った。モトラで2週連続の雨天走行。涼しくてカッパを着て走るとちょうどいい。

    1430、上船。巡航の槍付け係船に備えてアンカーをチェックする。アンカーとチェーンをつなぐシャックルがだいぶさびてきた。念のため新しいシャックルに交換する。長年付けたままのさび付いたシャックルは塩で固まってなかなか回らなかったが、スタンチューブ用のパイプレンチを使ってなんとか外せた。いままで、8ミリ亜鉛チェーンを4メートルつなげていたが、アンカーの利きを増すため4メートルのチェーンを継ぎ足す。

    アンカーケーブルもコイルしなおす。伊豆諸島の巡航ではアンカーを連日使うこともある。しかし、出港するたびにアンカーケーブルをきれいにコイルして収納するのは難しい。せめて、レッコのときにケーブルが絡まないように収納できるようにしておきたい。

    ティラーのがたつきを直す。舵柄を取り外して以前取り付けたゴムシートをみると、ほとんどはがれていた。ゴムシートとそれを接着する両面テープが厚すぎて、舵柄を上下に動かしているうちにはがれてしまったようだ。今回は、両面テープの接着面保護シートを付けたまま、舵頭に張り付けて、その上から舵柄をかぶせた。これでがたつきはなくなったが、やはり、舵柄を上下に動かすのは難しい。

    オートパイロットの修理が巡航までに間に合わないときのために、舵を固定するロープを用意しておく(以前、ショックコードを使ったことがあったがふらついて針路を維持できないので、ロープを使うことにした)。あまっている細身の係船索を2つに切断して端処理をしておく。両舷のトウレールからロープをとり、ともにローリングヒッチで輪を作って長さを調整できるようにする。これならウェザーヘルムにも対応できる。

    1700、下船。オートパイロットをショップに持っていくが、きょうも休みだった。そのまま、雨の中、オートパイロットを家まで持って帰る。

    0 件のコメント: