阿武隈 twitter版

    follow me on Twitter

    帆走で「いず」と「あこがれ」を追う

    8月21日 日曜 曇り後雨 北北東の風 風力5(阿武隈独自基準)

    1100、三崎口駅到着。雨は上がっていた。油壺造船所には津久井浜から連絡を入れて迎えをお願いする。迎えが来るまでに食料と飲料を用意しておけばよかった。迎えの軽トラックで造船所に向かう。

    船台に上がっている阿武隈のスクリューを確認する。2011年はペラクリンを使った。そのまま機走でMMFに戻ろうかと思っていたら北からいい風が吹いてきた。中村さんに聞くと「待っています」との返事がいただけたので、船台の上で艤装をする。艤装を終えて合図を送って海に下ろす。機関を始動して油壺湾からでる。そのまま西に進んで定置網より沖のでたところで船を北に向けて ジブとフルメインの組み合わせでセイルを上げる。実に3カ月ぶりの帆走だ。

    募ってきた北北東の風を右舷後方から受けて南西ブイを目指す。北東の風なのに波は高い。天候は曇り。雲は厚い。南西ブイをぐるりと回って東に向かう。波高く速度は思ったほど上がらない。それなのに、ウェザーヘルムが強く、舵を引く手に力が掛かる。久しぶりの帆走で腕の力が衰えたか。間切るたびに引くジブシートも十分に引き込めず、ウインチのハンドルも回せない。北北東の風を受けて間切って間切って進み、予想していた時間を大幅に超えてようやく MMFまで戻ってきた。

    あとひとつ間切れば最終針路に乗る、というタイミングで南西方向に巡視船が見えた。後甲板がフラットなのでヘリ搭載タイプだ。MarineTrafficでAISを確認したら「いず」が針路東で航行中であることが分かった。これは近づいてみておきたい。南下すればまだ間に合う。

    航跡を逆に戻って「いず」に接近する、と思ったら東から貨物船が迫ってきた。これを避けたら近づく前に「いず」は遥か東に遠ざかってしまう。といって、貨物船を避けないわけにはいかない。南に下った20分を無駄にして、余計な20分をかけて元の最終針路への変針点に戻る。

    と、今度は相模湾からやたらと背の高い、細長い三角形のような船が近づいてきた。ヨットにしてはマストが太い。ん?ひょっとして、と思ってMarineTrafficのAISをみると、おお、帆船「あこがれ」ではないか。これも近づいて、できることなら"帽ふれ"を交わしてみたい。

    またまた、いまきた航跡を戻って「あこがれ」に接近する。距離を置いて「あこがれ」の左舷を行き交う針路を取る。近づくにつれて、細長い三角形に見える正面からマストが3本に分かれ、きれいな正横の姿を鑑賞できた。そこで反転して「あこがれ」と並航しようとした、まさにそのとき、今度は遊漁船が割り込んできた。またしても、よけなければならない。回避して針路を東にむけたとき、「あこがれ」は遥か先を航行していた。

    また、無駄になった30分と、余計な30分をかけて最終針路の変針点へと戻る。途中激しい雨が降った。日も射さず、風も強いので合羽を着ないで長袖のラッシュガード一枚の体は冷えてしまうかと思ったが、意外と寒さを感じなかった。

    1730、雨が上がりつつある中、帰港。運良く雨がやんだタイミングで解装。1830,下船。

    0 件のコメント: