阿武隈 twitter版

    follow me on Twitter

    燃料調達で手間取る

    7月19日 祝日 晴れ 南の風11メートル(剱埼灯台観測値)

    日の出とともに出撃するつもりが、自宅発1100。最近異様に朝が弱い。燃料漏れを直したモトラを駆って港に向かう。途中、岩堂山近くのピークで眼下の太平洋を眺める。遠くに見える大島を乗り越えようと盛り上がる雲の群れが白く輝いていた。



    1330、MMf到着。やや強めの南風が吹く。すぐにも出港したいが、懸案の燃料調達を優先する。MMFは燃料補給施設を持たず、ガススタンドに電話をかけて軽ローリーに来てもらうか、三崎港の軽タンカーに接舷して購入することになる。が、どちらも価格が高い。それゆえ、多くの係留艇は街のガススタンドで軽油を購入する。船を持つ代わりに車を持たない「阿武隈」は、モトラが稼働するようになって、ようやく街のガススタンドで調達できるようになった(移動手段にモトラを選んだ理由も「積載能力に優れた原付だから」だった)。

    「阿武隈」の増槽は20リッターポリタンクと20リッター金属タンクが1基ずつ。その金属タンクが錆びだらけでもう限界だ。これを廃棄して新たにポリタンクを調達することにする。ところが、三崎界隈でポリタンクを購入できる店が見つからない。ガススタンドで買えるが1050円するという。んー。ポリタンクは自宅近くのホームセンターで購入しよう。

    船内タンクと増槽1基を満タンにしただけで、もう、16時になってしまった。モトラのテールランプが点灯しないことに気付いたので、日没前に帰宅しないといけない。なので、1630下船。甲板でタコを茹でて盛り上がっている「YeeHAW!」のメンバーに挨拶して、MMFを後にする。

    モトラで自宅とMMFを往復すると、その距離120キロ。片道2時間から2時間半ほどかかる。燃料代は往復で380円(さすが、カブエンジン)。電車バスの往復交通費2000~2500円に比べたら経費節減の効果は絶大なり。しかし、自宅についたら疲労困憊で動けなかった。おしりと腰も猛烈に痛い。前はそんなことなかったんだがなー。

    4 件のコメント:

    taku056 さんのコメント...

    艇までの交通費は陸置きの上下架代と同じく必要経費ですよね。安いほど行き易い。

    でもバイクで高速使わずに往復するのは体力的に辛いかなあ^^;

    KAH さんのコメント...

    マリーナまで片道30㎞ちょいの私は自転車利用です。
    でも,荷台がないから燃料ポリタンは積載できない。片手ハンドルでポリタン持てるほど剛腕じゃない。
    マリーナに着いてから,背負子にポリタンくくりつけてスタンドに向かうのも爆弾抱えているようで気が進まない。
    自転車用のカーゴがマリーナに置けたらなぁ…

    匿名 さんのコメント...

    taku056さん、こんにちは。IIbです。
    以前係留していたYBMは、この点で便利でしたね。MMFに移るかYBMにいるかで一番迷ったのが、この遠さでした。

    匿名 さんのコメント...

    KAHさん、こんにちは。IIbです。
    おおぅ、30キロを自転車で踏破ですかっ。これはすごい。
    私も三崎口からMMFの7キロを折りたたみ自転車で1年近く通いましたが、長い登り坂で断念しました。

    それから、KAHさんが言われるように、荷物がつめないのがネックでしたねー。

    マリーナに軽トラが一台ほしい……。