阿武隈 twitter版

    follow me on Twitter

    うねりを越えて帆走する

    1月25日 日曜 快晴 南西の風 風力5から6(阿武隈独自基準)
    0930自宅出発。三崎口駅からバスに乗り栄町バス停から徒歩でMMFにむかう。まるよし食堂で昼ごはん。
    1200MMF管理棟着。強風注意報発令中につき単独出港は控えるようにとの警告が掲示されていたが、剣埼灯台観測値で10メートルに達していない。きょうはこのまま風向と強さは一定して極端に吹き上がることはないと判断して出港する。
    この場合、事故が発生したらその落ち度は出港を判断した船長にある。出港を自分の責任において判断しなければならない局面は、特に巡航において遭遇する。
    出港判断の参考にするため、寄港した漁港の漁師やマリーナのスタッフに意見を求めるのはよくあることだ。しかし、それで出港を決意して遭難しても、責められるのはアドバイスしてくれた漁師でもマリーナでもなく、出港を決意したスキッパー本人だ。
    1210「阿武隈」上船。いつも陽気な「MACCA」船長と久しぶりに雑談をする。1300出港。ジブセイルとワンポイントリーフを入れたメインセイルの組み合わせで帆走。クローズホールドで南下と西進を繰り返す。最初、思っていたよりも風が弱く、南西から押し寄せてくる大きなうねりに翻弄されていたが、城ヶ島を越えてさらに南下するにつれて南西の風が募り、甲板を波が洗う帆走を久々に堪能した。





    天気は快晴で空の蒼は深く、空気は澄んで伊豆大島や富士山がくっきりとやけに近くに見える。気温は低く風も冷たいが、化繊のネックウォーマーで耳と後頭部から首回りを覆っていると寒さは感じない。
    1430、突然風が落ちた。風向きが急に変わるのだろうか。しばらくうねりの中で停滞する。このとき、城ヶ島灯台を磁方位50度 剣埼灯台を磁方位80度に見る。
    きょうは航海計器としてX02HTに導入したPathawayをBluetoothで接続したGPSで使っていたが、X02HTの電力管理機能で待機モードに入るたびに、画面輝度が暗すぎて復帰動作が行えなかった。航海中は待機モードをオフにしておく必要あり。
    このまま風が落ちると帰港が遅くなるので反転する。落ちていた風は、また西から吹き募ってきた。クォーターリーで東進と北上を繰り返す。うねりますます大きく、真横からどすんとタックルされると、背後から思いっきり波をかぶり、阿武隈は耐えきれずに横滑りする。
    1540、MMF入り口海域でセイルダウン。1600帰港。「ひめゆり」のメンバーに補助していただく。こちらも久しぶりに歓談。1710解装終了。1720下船。宮川町1730発のバスにギリギリで間に合った。筋肉痛で歩き方がなんか変。

    0 件のコメント: